SSブログ
ちくちく手づくり ブログトップ

お教室 [ちくちく手づくり]

実はひっそりと去年の秋から月2回のお教室に通っていました。
京町家の2階のお部屋で、手縫いのリメイクを習うというもの。

RIMG0001.jpg

着なくなった服の形を変えてまた使う、例えばブラウスからエプロン、スカートから
帽子やカバン、男性物のシャツを女性のブラウスに、などなど。
毎回テーマが決まっていて、素材を持ち込んで、みんなでアイデアを出しながら
ちくちく作っていくのです。

RIMG0003.jpg

先生は同年代のかわいらしいやさしい方で、生徒さんはほとんどが妙齢の女性。
友達にはシルバーサークルなんて言われつつも、なんだかそれがまた楽しくて。
なかなかそんな年上の方たちとお話しする機会もないし、妙に居心地よかったりして。

で、今回そのお教室の会場でもある町家の1階で作品展が催されました。
カメラを持っていったにも関わらず、充電池をセットするのを忘れてしまい・・・
やむなく携帯で。

KC3V0009.jpg

ちゃぶ台(写ってないけど)や桟などを使った展示です。

KC3V0006.jpg右の建物は蔵、かな。

KC3V0012.jpg年季のいった階段。

KC3V0005.jpg懐かしい扇風機。

もちろんエアコンなんてついていません。汗をかきながらの展示会となりました。

KC3V0013.jpgおやつにトマトをいただきました。

お教室の場所が先生のアトリエに変わりますが、これからもお世話になろうと
思っています。せっかく皆さんともお知り合いになれましたし!

 


nice!(22)  コメント(16) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

教えてくださーい [ちくちく手づくり]

DSC02978.jpg

不肖ワタクシめ、このたびミシンを手に入れようかと企んでおります。
marimekkoのはぎれのこともあるし。

ただ、高校の家庭科以来ミシンには触れておりません。
機械にも決して強くありません。
ということで、ミシンをお使いの諸先輩方、初心者におすすめのミシンを
ご教授くださいませ。
難しいことはできなくていいです。(っていうかしないです)
厚めの布が縫えればそれで。

是非ともよろしくお願い致しまーす。


nice!(20)  コメント(25) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ちくちく、もとい、ツクツク手づくり [ちくちく手づくり]

月曜日、京都のとある雑貨屋さんのワークショップに行ってきました。
ニードルフェルトのアクセサリー作りです。
お店に着いてみたら、なんと参加者は私1人。
先生を独り占めできてラッキー♪

早速好きな色の原毛をを3つ選びます。(3つ作らせてくれるんだって!)
まずはそのうちの1つをほぐして丸めて針でツクツク…。
楕円や丸、三角など好きな形に近づけていきます。
ある程度まとまったら水玉や花などの模様を刺していくのですが、
「どんな模様にします?」と聞かれ、思わず「パンダ…」と答えてしまった。
そしてできたのがこちら。

分かるかな?

ツクツクしながら車の話やら犬猫の話やらうさぎの話やら、2人でかしましく
おしゃべり。
本当はアクセサリー作りなのでこんな形はできないんだけど、なにせ今日は
私1人だったので、自由がききます。
話している間に盛り上がってしまい、2つ目は先生と合作でできあがり。

先生はタイヤを作ってくれました。

こうなるとあともう1つはあれしかないでしょう。あれですよ、あれ。

耳は先生作。

3つ目に至っては先に選んだ原毛使ってないし…。白なんて出てなかったから
わざわざ奥から出してもらっちゃったし…。
結局すっかりアクセサリーからは脱線してしまったのですが、
先生も車を作るのは始めてだったらしく、「創作意欲がわいてきた~!」と
楽しんでいらっしゃいました。
私もとても楽しかった!お土産にニードルもいただいて帰ったので、これから
家でツクツクしちゃいそうです。

相方さんに見せたら「これ、ダンゴ星人みたい!」とのことでした。

…まぁ確かにね。 


裂き織り [ちくちく手づくり]

織りをしたい!と思い始めたのは、まだそんなに昔のことではありません。
特にこれといったきっかけはなかったように思うのですが、
なぜか織りをしてみたい、という思いにとりつかれ、去年の3月に卓上の織り機が
我が家にやってきました。
まず基本的な使い方を習いながらマフラーを織り、そのあとは念願の裂き織りへ。
初めて作った裂き織りのかばんです。

深い緑のウール地を裂いて糸に。

色があまりきれいに写らなかった…

中布はてぬぐい。

初めてのことであまり考えずに作ってしまったので、持ち手がキレイにつけられず。
この失敗を活かしつつ作った2つめのかばんがこれです。

これもウール地を裂いて糸に。

1つめとは違った表情になります。

中布はアンティークの布。

本当は皮の持ち手にしたかったのですが、なかなかいいものが見つからなくて…。
思った以上に、持ち手でそのかばんの雰囲気が決まるのです。
持ち手を決めるのはとても難しく、特に1つめのものはいまだに納得できていない状態です。
持ち手だけでなく、これから経糸も裂く布もいろいろなものを試していきたいと思っています。
小物なども作ってみたいし、とにかく挑戦あるのみ!です。


合格祈願 [ちくちく手づくり]

6月になりました。週明けからそろそろ梅雨に入りそうな気配です。
さて、次の日曜日は相方さんの電気工事士資格の筆記試験の日です。
そこで筆入れ(ペンケースって言ったほうがかっこいいね)を作りました。
なんといっても手縫い&初めてのファスナーだったのででこぼこ…。
まぁ、中身が落ちなければね、いいよね。うん。

布がかわいすぎ…幼稚園児にあげるみたい(笑)

試験がんばれーー!

そして私がちくちくしながら合間に用事で外に出ると、今日も来ていた
庭のカエルが移動しながら1日を過ごしていました。
見るたびに違う場所にいるのでちょっとおもしろかった。

午前中:カバーがかかっているバイクの上、後ろのほう。

昼間:バイクのそばの壁にぺたっと貼りついている。

←上から覗き込んだ図

夕方:またバイクへ、今度は壁と平行した横っ面。

置き土産はナシということで。よろしく!(あっ、でも運がついていいかも)


はじめての刺し子 [ちくちく手づくり]

今朝、新聞を取りに出たら、郵便受けの近くにお客さんがいました。

ども。ども。

どもども。

カエルってカメラを近づけても全然動じないんですね~。ふむふむ。
ちょっと背中の模様が気持ち悪いなぁ。前足はかわいいけど。

最近刺し子の花ふきんをちくちく始めました。
もともと図案が描かれていて、それに沿って針を入れていくだけのものですが、
なかなか楽しいです。もうすぐ完成します。

どれどれ。            「あっ!」ぷすっ。               おれは針山じゃねぇ~~~! メジャーです。

さて、今日もそんな感じで平和に日が暮れていき、
夕刊を取りにいくころにはお客は去っていました。置き土産を残して…

こらーーっ!しかも身体の大きさのわりにデカイし。


ワクワク [ちくちく手づくり]

少し前に注文していた糸が届きました。
これは裂き織りのための経糸です。
この糸を使って小物のための布を織ってみようと思っています。
まだまだ始めたばかりなので、試行錯誤を繰り返しながら
素敵なものが作れるようにがんばります!

ちなみに一緒に写っているのはパンダの巻尺です。
カバもいま~す。


しっぽが伸びて、お腹の赤い丸を押すと、しゅたっ!とおしりに収まります。


ちくちく手づくり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。